昨今のマスコミ報道では、「非正規雇用」と「正規雇用」が比較され、
非正規雇用者に不利な印象が持たれています。
しかし実際には、正規雇用でもブラック企業と言われる企業に就職し、過度の残業や残業不払い、
パワハラ等でダメージを受けて退職に追い込まれてしまう若者が多くいることも事実です。
派遣労働という働き方は、まず自分の「やりたい仕事」に目を向けることができる働き方だと思います。
派遣切りという言葉が使われるようになってから、派遣社員は使い捨てのイメージで捉えられやすいのですが、
元々は技術者の方々にとって、いろんな会社を経験することでスキルアップしながら
最終的にどこかの社員として第一線で働くというのが一般的な流れでした。
当社の社員は、基本的に長期的に派遣先へ入りスキルアップしていくケースがほとんどです。
派遣先が変わる場合もありますが、同じ派遣先に20年近く在籍している方もいます。
また、働いているうちに自分のやりたかった仕事の内容に変化が出てくる場合もあると思いますが、
その際には営業担当が親身になって相談に応じ、新しい進路へのアドバイスもさせていただきます。
常に心がけているのは、技術者に働きやすい環境を提供することです。
担当営業として、どうすればスタッフのスキルアップにつながるのかを考え
企業やプロジェクトとのマッチングや業務のフォローを行います。
また、技術者ご本人が納得して長く当社で働いていただけることに主眼に置き
微力ながらその手助けができればと思っております。
もちろん、派遣先に入社されてからも同様にサポートしていきます。
私たちが求めているのは、キャリアアップやスキルアップに意欲的な方です。
自分を成長させたい、高めたい。今までの経験を活かして、企業の役に立ちたい。
そうした気持ちをお持ちの方には、惜しみなくサポートしたいと感じます。
例えば、就職氷河期に巻き込まれ卒業後も希望の職種につけなかった方の
再度チャレンジしてみたいという思いを無駄にはしません。
また、経験豊富な方なら、その技術を必要とする企業は数多くあります。
アルフアテツクなら、若手からベテランまで幅広い方に
派遣というスタイルで、技術者としての能力を思う存分活かせる場所を
ご提供させていただくことができると思います。
まずは一度お会いして、希望を話してみませんか。
営業担当者
甲斐恒光